Shigemaruの小部屋

スマホやPCゲーム、バイクや魚釣りなどの日記です

M2 SSD PCIe Gen.4x4 と簡易水冷CPUクーラー導入

パチで勝ったら購入しようと思っていたタイトルの品物ですが、冷静に考えると「パチに行かなければ買えるよね?」ということに気が付き、お盆休み中はパチに行かずに購入しました。(実は一度パチ屋に見に行ったのですが、ガチ回収釘で打つ価値無しでした。)

 

今回購入したSSDは、CFDのPG3VNF CSSD-M2B5GPG3VNF です。

www.cfd.co.jp

f:id:shigemaru-ace:20210819185315j:plain

このSSDは、マザボに搭載されているヒートシンクを使うことが前提になっています。

前回購入したMSIマザボはGen4対応で、ヒートシンクが装備されています。

 

今まで使っていたSSDから新しいSSDへはMiniTool ShadowMaker を使いました。

起動ドライブをクローン出来るフリーソフトは少なくなっているようで、色々探してみました。

f:id:shigemaru-ace:20210819184728j:plain

クローンのやり方はメニューのToolsからクローンを選択し、コピー元ドライブとコピー先ドライブを選択するだけです。

コピーが完了したらPCの電源を落とし、古いSSDを取り外して起動すると、新しいSSDがCドライブと認識されます。

 

速度は5000M位出ており、温度もMAXで41度でした。

500G 爆速SSDが送料無料で7,980円とか、すごい時代になりましたね~。

 

簡易水冷クーラーは、Fractal DesignのS24 です。www.fractal-design.com

PCケースがFractal Designなので、同じメーカーの物にしました。

お値段8,980円(送料無料)

f:id:shigemaru-ace:20210819185706j:plain

 ラジエターは天板に取り付けしましたが、同じメーカーのためか規格なのかは分りませんが、ネジの長さや位置もピッタリでした。

純正のクーラーと比べると、ファンの音がかなり大きくなりますが、温度は20度近く下がりました。

 

CPU温度が下がったので、RYZEN 3500 のオーバークロックを更に詰めてみました。

f:id:shigemaru-ace:20210819190229j:plain

最終的にコア電圧1.30V 4500MHzで安定動作しました。

上のSSはCPUストレステストを行いながらディスクの速度を計測した物です。

CPU温度はMAX 57度、SSDはMAX 42度 でした。

RYZEN 3500は、オーバークロック耐性が低い様な記事を見かけましたが、規定電圧より下げた状態で4500MHzは余裕で回るので、最近の物はコアが良くなっているのか、自分の物が当たりなのか分かりませんけど、かなり面白いです。

 

=====追記=============

RYZEN 3500のオーバークロックですが、コア電圧1.3V 4600MHzで試してみました。

各種ベンチマークやストレステストでも問題なく動作しました。

3Dマークのベンチは4400と比べて粗同じなので、VGAカードが頭打ちになっている感じです。

理由は不明ですが、SSDの温度が48度まで上昇しました。

4600まで上げる価値がないので、そのまま4400で常用することにしました。

コア電圧は1.275Vまで下げました。

 =====追記2=============

 CPUのコア電圧を1.40Vまで上げると、4700MHzでも普通に動きました。

このあたりが限界のようなので、それ以上は試していません。

CPU温度は、MAXで66度でした。

f:id:shigemaru-ace:20210823015800j:plain