Shigemaruの小部屋

スマホやPCゲーム、バイクや魚釣りなどの日記です

Ulefone Power Android6.0 TWRP+root

試験運用中の中華スマホのアップデート日記です。

ROMのフラッシュは、初めての場合かなりつまづくと思いますので、忘備録としての記事を書いておきます。

自分の環境は、PCがWindows10 X64ですので、ドライバーのインストールが一番難しいのかも?

ROMアップデートの手順を箇条書きにしておきます。

 

【1】PowerのUSBドライバーのインストール

①USBドライバーのインスコ下準備として、テストモードONと署名無しドライバーのインストールを可能にします。

wpteq.org

② USBドライバーをここからダウンロードします。

tehnotone.com

 

 【2】フラッシュツールとTWRP3.0MM Power6.0のROMをダウンロード

①ドライバーのインストールがうまくいったら、TWRP3.0MMをここからダウンロードします。

www.needrom.com

②さらにAndroid 6.0のROMもダウンロードしておきます。

www.needrom.com

③フラッシュツールはこちらからダウンロード

Download SP Flash Tool v5.1612 for Windows | bNewTech

④rarやzipで圧縮されていますので、解凍しておきます。

自分の使っているのはPeaZipですが、他の物でももちろん大丈夫です。

forest.watch.impress.co.jp

⑤解凍したファイルは適当な名前のフォルダーを作り、PCのCドライブ直下に移動しておきます。(例:c:/TWRP とか、c:/power0608 などなど)

 

【3】power 6.0のROMから焼きますが、5.1からフラッシュする場合はフォーマットが必須になるかと思います。(32Bitから64Bitになる為?)

フォーマットするとIMEIが消えてしまうので、あらかじめ控えるかSSを撮っておきます。※超重要!! 

IMEIは、設定➡端末情報➡IMEI情報から確認

①6.0にアップデートします。

スマホの電源をOFFにしておいて、USBコネクターは外しておきます。

フラッシュツールを起動します。(エクスプローラーなどから、flash_tool.exeを起動)

SSと同じように、ダウンロードエージェントは、C:/SP_Flash_Tool_v5.1612内のMTK_AllInOne_DA.binを選択

スカッターローディングファイルは、解凍した6.0のROM内のMT6753_Android_scatter.txtを選択

prntscr.com

②次に左中段のプルダウンメニューから、フォーマット+ダウンロードを選んで、左上のダウンロードをクリック

スマホとUSBケーブルを接続すると、ROMのフラッシュが開始されます。

④ROM焼きが成功したらPowerを起動してみます。

【4】IMEIの復元

WIFIを使える状態にして、プレイストアからMTKツールをインスコします。

Engineer Mode MTK Shortcut - Google Play の Android アプリ

アプリを起動し、テレフォニーTAB内のGPRSを選択

SIM1とSIM2にIMEIを入力して書き込み

再起動するとIMEIが復元されます。

 

【4】TWRP(カスタムリカバリー)の導入

①下準備として、Powerのシステム設定➡端末情報➡ビルド番号 を7回?位連打してデベロッパーを表示させます。

デベロッパーになったら、開発者向けオプションをONにし、OEMロック解除をONにし、USBデバックもONにします。

③セキュリティーの提供元不明アプリをONにします。

スマホの電源を落として、USBも外した状態でフラッシュツールを起動します。

今回はTWRPだけ焼くので、SSの様にリカバリーだけダウンロードします。

スカッターファイルを変更し左上のダウンロードをクリックし、USBケーブルを繋ぎます。

prntscr.com

フラッシュが成功したら、Powerのボリュームボタン+を押しながら電源ボタンを押し続けます。(10秒位?)

メニューが表示されたら、ボリュームボタン + でリカバリーを選択しボリューム ー ボタンでTWRPを起動します。

うまく起動したら、ここでバックアップを取っておきます。

TWRPの使い方は他のWEBページを参考にしてください。

【TWRP】Team Win Recovery Project(チームウィンリカバリプロジェクト:TWRP)の起動と操作・使用 | AndMem

 

【5】SuperSuとXposedの導入

必要ファイルをダウンロードします。

BETA-SuperSU-v2.74-2-20160519174328.zip

XposedInstaller_3.0-alpha4.apk 左下の添付ファイルをクリックしてダウンロード

Xposed-v85-sdk-arm64zip

ダウンロードしたファイルを適当なフォルダーに放り込んでおきます。(本体でもSDでもどちらでもOK)

④SuperSUからインストールします。

TWRPを起動し、メニューからインストールを選択し、①をインストール

再起動すると、アプリにSuperSuが追加されます。

⑤本体のファイルマネージャーなどから、②をインストール

⑥TWRPから③をインストール

ファイルの最適化が完了するまで辛抱

【6】Root化が全て上手くいったら、TWRPから再びバックアップを取っておきます。(モジュールの追加などで起動不能になる可能性もあるため)

 

以上でAndroid6.0へのアップデートとRoot化が完了します。

ROMのフラッシュやRoot化は便利な反面、スマホ本体が文鎮化する可能性もあるので、すべてが自己責任です。

Xposedは、アプリの広告カット機能のモジュールなどもあり、挑戦してみる価値はあるかと思います。

手順はほぼあっているとは思いますが、PCの環境や諸々の理由で違っている場合もあるかもしれませんが、あくまでも自分の忘備録ですので、何があっても当方は一切関知しませんのであしからず・・・。